1. 内容
第1回~第3回、すべての回で同一の内容を予定しています。
(都合により変更することもありますので、予めご了承願います。)
・視覚障害者の理解とリハビリテーション
・日常生活訓練と歩行
・ロービジョン・ケア
・視覚障害者のパソコン活用の実際
・視覚障害者の文字処理と点字について
・障害者雇用の実際と就労支援制度
・就労体験(企業より/当事者より)
2. 日程
第1回~第3回とも、2日間の日程での開講を予定しています。
※2日間通して参加できない場合には、部分参加も可能です。
(都合により変更することもありますので、予めご了承願います。)
実施回 | 日程 | 開催地・会場 |
---|---|---|
第1回 | 令和7年6月19日(木)~6月20日(金) | 東京開催 〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町2-5 社会福祉法人 日本視覚障害者職能開発センター 地下会議室 会場アクセス |
第2回 | 令和7年10月23日(木)~24日(金) | 大阪開催 〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-13-2 社会福祉法人 日本ライトハウス情報文化センター 会場アクセス |
第3回 | 令和8年1月29日(木)~1月30日(金) | 大分開催 〒870-0839 大分県大分市金池南1-5-1 J:COM ホルトホール大分 会場アクセス |
3.プログラム
第1回~第3回すべての回で同一のプログラムを予定しています。
(都合により変更することもありますので、予めご了承願います。)
日程 | 午前/午後 | 時間 | プログラム |
---|---|---|---|
1日目 | 午前 | 9:40~9:50 | 開講式 |
9:50~10:50 | 「視覚障害の理解とリハビリテーション」 | ||
11:00~12:00 | 「日常生活訓練と歩行」 | ||
午後 | 13:00~14:10 | 「ロービジョン・ケア」 | |
14:20~14:50 | 「オンライン施設見学」 | ||
15:00~16:00 | 「視覚障害者のパソコン活用の実際」 画面読み上げソフトの紹介と指導のポイント 視覚障害者用支援機器の紹介 | ||
16:10~17:00 | 「視覚障害者の文字処理と点字について」 | ||
2日目 | 午前 | 9:45~9:50 | 事務連絡 |
9:50~10:50 | 「職業リハビリテーション・雇用対策」 障害者雇用の実際と就労支援の制度 | ||
11:00~12:00 | 「視覚障害者の職種」 | ||
午後 | 13:00~14:30 | 「障害者の就労について企業・当事者の取り組み」 | |
14:45~15:45 | 「障害者の就労について当事者の取り組み」 | ||
15:50~16:00 | 閉講式 |
4. お申し込み・お問い合わせ
お申し込みはフォームまたは申込書(Word形式、テキスト形式)をダウンロードいただき、FAXまたはメール添付にてご送付ください。
お申込フォーム
Mail shokunou(AT)jvdcb.jp
※スパムメール防止のため@の表記を変更しています。送付の際は(AT)を半角@に変更してください。
Fax 03-3341-0967
お問い合わせは電話(03-3341-0900)またはお問い合わせフォームにてご連絡ください。